発表内容
非接触空間センサーの開発と発明品で始める事業について
発表者 : 前田 高広さん
●令和生まれの非接触センサー
・使い方、しくみ、きっかけ、苦労したこと、応用方法
●発明品で始める事業について
・まず悪い例から
・スタートアップ支援に思うこと
Website : https://interactive-hand-sensor.com/root/
YouTubeまとめ3分
アーカイブ
YouTubeで直接視聴したい方はこちら
※視聴にはメンバ登録が必要です
イントロ
YouTubeのライブ配信(有料)によるオンラインイベントのお知らせです。
今回は非接触空間センサーを開発されている前田高広さんが、その仕組みや、応用方法、発明品で始める事業について話してくださいます。
非接触でマーカーもつけずに、物体の距離や動きを捉えることができるそうで、感染予防に気をつかう今、様々なシチュエーションで需要がありそうです。
スケジュール
2021年10月16日(土)
13:50~14:00
配信開始、準備
14:00~15:00
タイトル:非接触空間センサーの開発と 発明品で始める事業について
15:00~15:30
雑談(予備時間)
参加方法
1: 下のボタンから「サイエンスカフェ / Science Cafe」を選択し、メンバー登録を行って下さい。

2: イベント当日に下のボタンまたはチャンネルページのコミュニティからご参加下さい。
お楽しみに~ (o・ω・o)ノ