レギュラーコーヒー
¥0
エスプレッソマシンによって抽出したコーヒーです。ドリップで出来ないクレマが表面に浮かぶのが特徴です。
エスプレッソ
¥0
レギュラーコーヒーと同じコーヒー豆の量でぎゅっと濃縮した濃厚なコーヒーです。濃厚なコーヒーに砂糖をたっぷりかけてクイッと飲むのが本流の飲み方のようですが、ビターなまま楽しむのも一興です。
紅茶
¥0
淹茶式によって抽出した紅茶です。えがおをつくる、くるくるリプトンさんの葉を使用しています。
レモンティ
¥0
紅茶に輪切りにしたレモンを入れます。レモン汁だけを入れることもできます。レモンを入れると色が薄くなりますが、紅茶の色をつくっているテアフラビンの性質によるものです。身近なサイエンスですね。
ウーロン茶
¥0
淹茶式によって抽出したウーロン茶です。冷えたウーロン茶は夏の暑い日にはぴったりです。
カプチーノ
¥50
エスプレッソにスチームミルク、フォームミルクを入れてミルクの泡で蓋をされているのが特徴です。写真の上1cmぐらいに出来ている層がフォームミルクの層です。ふわふわ食感が好きな方におススメです。
カフェラテ
¥50
エスプレッソにスチームミルクを注いだ飲み物。コーヒーの苦みが無く、柔らかい味わいを堪能できます。
オレンジジュース
¥100
果汁100%のオレンジジュースです。暑い日にはぴったりの飲み物です。phは約4で弱酸性です。
青色のハーブティー
¥100
眺めるだけでも楽しい青色のハーブティです。レモンを入れると紫色に変わります。
アイスフルーツジュース
¥200
ノンアルコールビール
¥200
昔に比べて格段に美味しくなったノンアルコールビール。当店ではドライゼロを取り扱っています。
瓶ビール(小)
¥250
キリン一番搾りの小瓶です。一人中瓶は多い、という方におススメの飲み切りやすいサイズです。
瓶ビール(中)
¥350
キリン一番搾りの中瓶です。瓶ビールで一番メジャーな中瓶です。仲間で分けるも良し、一人で飲むも良しのサイズです。
ウイスキー角シングル
¥100
サントリー角瓶のシングル。ハイボールも美味しいですが、そのままで十分に美味しいウイスキーです。ストレート、ロック、水割り、お湯割りをお選び頂けます 。
ウイスキー角ダブル
¥200
サントリー角瓶のダブル(60ml)。少量に見えますがアルコール換算すればビール中瓶に相当するので油断は大敵。ストレート、ロック、水割り、お湯割りをお選び頂けます 。
角ハイボール
¥250
梅酒
¥200
ストレート、ロック、水割り、お湯割りをお選び頂けます
梅酒ソーダ
¥250
色が変わるお酒
¥200
ホットケーキ
¥200
明太子と卵のソースパスタ
¥300
ウインナー&ザワークラウト
¥100
チーズスティック
¥150
デリシャスミックス
¥100
ベーコン
¥100
ホワイトボード
利用料¥0
考えの整理や議論を助ける強力なツール。数式・作図や化学式は書いて伝えるのが圧倒的に早くサイエンスカフェに欠かせません。
プロジェクター
利用料 ¥0
サイエンスカフェでのスライド発表の必需品。発表にご活用ください。電子黒板機能も付いています。
偏光板
利用料¥0
購入¥150/枚
偏光した光のみを通す偏光板。光の不思議な性質を体験できます。 サイズ80mm×80mm
分光シート
利用料¥0
購入¥400/枚
分光シートを通して光源を見ると虹を模様を見る事ができます。分光シートを使って虹色チョコレートを作ることができます。 サイズ100mm×100mm
折紙
利用料¥0
コンパスと定規では作図できない「ギリシャの作図不可能問題」や「正多角形」を作図する事ができます。自由にお使い頂けますが、使用する分だけをお取りください。
ブラックライト
利用料¥0
ピーク波長375nmのライトです。いろんな物を照らして何が光るか試してみましょう!
超音波検出器
利用料 ¥0
過去のサイエンステーマ紹介
紹介・解説料¥0